2015年2月24日火曜日

竹富島 ★★★


--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
八重山諸島に来るのならぜひとも行ってみたい離島として思っていたのがこの竹富島(たけとみじま)。石垣島からフェリーにて10分ほどでいけるこの島は、赤瓦の民家と白砂の道という沖縄古来の姿を保存していることで、観光地としても有名な島である。

八重山諸島の中でも南に位置し、つまり日本で一番赤道に近いと言うために、上空の大気の揺らぎが少なくその為に星空も綺麗に見えるということらしい。また、サンゴが隆起してできた島のため、稲作には適した土壌ではないが、琉球王国が米を納めることを義務付けていたために、稲作を行うために西表島まで船で渡り米を作っていたという。

サンゴが隆起した島であるため山などは無く、島全体がのっぺりとした非常に平坦な地形を持ち、そのために島の中央にある展望台は3階の高さにもかかわらずほぼ島全体を見渡せる。

なんといっても有名なのは、その島の風景。白い砂を敷いた道に石積みの塀、そして赤瓦の民家の中から流れてくるのは沖縄の民謡の調べ。おじいさん、おばあさんを「おじい、おばあ」と呼んでなんとも温かな地域コミュニティが残る島。そんなイメージが観光客をこの島に呼び寄せる。

その風景が残されているのは1986年に制定された「竹富島憲章」。「売らない」「汚さない」「乱さない」「壊さない」の島を守るための4原則に伝統文化と自然・文化的景観を観光資源として「生かす」を加えた基本5原則を中心にこの島の伝統文化を守っていく精神が謳われている。

例えば新しく家を建てる場合は、必ず許可をとり、平屋の上に赤瓦の意匠で無ければいけないという個人の自由よりも景観を守ることに主眼が置かれ、その代わり赤瓦を葺く場合には助成金が支給されると言う。

欧米の都市の中心地では非常に厳しく制限されているこれらの景観に関する条例であるが、ここでは他にも

・窓ガラス等は見えにくいようにすだれなどで隠す
・建物の外に看板などを露出させない
・大規模リゾート開発を目的とした土地買収には応じない
・珊瑚を砕いた白砂の道は、住民の毎朝の掃除によって美しい状態に維持する

など、かなり努力が必要な用件が並ぶ。特に白砂を敷き詰めた道は自分の家の前を毎朝放棄で綺麗に模様をつけるのが慣わしらしく、それをサボっていると「あ、あの家の人は最近サボっているな・・・」とばれてしまうと現地の人は言う。

それほど力を入れて地域の景観を保存しているこの島は、「重要伝統的建造物群保存地区」として国に選定されており、同じように選定されているのは全国でも埼玉の川越長野の妻籠宿岐阜の郡上八幡など、街としての風景が統一されて、美しい街並みを作り出している街である。

そんな竹富島を訪れたかったのは、好きなランドスケープ・デザイン会社であるオンサイトがランドスケープを手がけたホテルがあり、ぜひともこの南の島でどのようなランドスケープと建築の融合を行ったのかを体験してみたかったこと。

そして二つ目は、日本全国の神社を巡っている流れで、本土の神社にあたる信仰の場所である御嶽(うたき)がどのような形で風景の一部として取り込まれているのか、それを実際に見ること。

三つ目は亀甲墓(きっこうばか)と呼ばれる沖縄の埋葬空間であるお墓。本土のものとかなり違った形状をしており、本土の四角柱の塔式のお墓の流れとは違った死者への空間がどのように形成されているのかを理解すること。沖縄では、本土にあるような塔式墓(四角柱形の石の墓)はあまり見られない。

これは古来より洞窟の中に遺体を運んで風に晒して風化させる風習が、斜面に横穴を彫り、その入り口を石などによって塞ぐ形に発展したという沖縄特有の気候に関連する葬祭空間の流れである。

御嶽に関しては、集落内部で外に開かれたタイプのものは中に入って手を合わせることができたが、ホテルの人に聞いても集落外部にある御嶽については地元の人の大切な祭事の空間であるために、足を踏み入れないほうがよいとのことで、その入り口で神域空間を感じ取るに留めておくことにする。

亀甲墓に関しては、こちらも集落外部にひっそりとではあるがかなり分布しているために、道を自転車で進む途中にいくつか風景の中に見つけることができる。風の流れによる風葬を基にしているために、風の流れるような場所におかれ、それが必然的に外に開かれた形になっているのだろうと勝手に想像する。

この島を有名にしたのは蒼井優の初単独主演映画でもあった「ニライカナイからの手紙」。友人が、「いやー、ああいう風に少し方言で訛った演技をすると蒼井優は最高だね」と薦められて見た一作だが、この竹富島に住まい、島を離れた母親から毎年誕生日に送られてくる手紙を支えに生きる少女の成長を描く作品である。

そんな訳で、西表島の様に何か自然の中に入り込んでアクティビティをする訳でもなく、島に流れる風の様にただただのんびりと島の風景と自然を楽しみながら、過ごすこととする。



御嶽(うたき)
御嶽(うたき)
御嶽(うたき)

東集落
東集落




沖縄のお墓


沖縄のお墓


 コンドイビーチ
 コンドイビーチ
 コンドイビーチ
西桟橋
西桟橋
西桟橋
西桟橋
西桟橋
西桟橋
西桟橋




なごみの塔
アイヤル浜
アイヤル浜
アイヤル浜
アイヤル浜
竹富東港

0 件のコメント: